素晴らしい、とても楽しいワークショップで、たくさんの実用的な情報が盛りだくさんだったので、現場に帰って実践するのが楽しみ
チャレンジング行動:どのように阻止し、減少させ代替するのか、受講者

自閉症や発達障がいがある方を支援する中で行動に関する問題は一番難しい問題の1つです。問題行動が起こった場合、まず一番最初に考えてしまうのが“どのようにしたらやめてもらえるか?”です。このような考え方をしていては、長期間使える解決策を考案するより、短期間ですぐ使える処置の実践になってしまうことが多いです。ピラミッド教育コンサルタントでは、そのような行動に対して、対象者に必要な重要なスキルを教えることの大切さを認識しております。そのスキルとは、してほしくない行動の代替になるもの、そして対象者にとっては同じくらい効果的であるものでないといけません。応用行動分析の概念を使い、ピラミッド教育コンサルタントでは目標とする行動を減らすために系統的な強化子の使用と機能的な活動の中でコミュニケーションスキルの指導を焦点としています。弊社のワークショップや現場でのサポートの中では、まず状況にそぐわない行動を予防していく方法、そして起こってしまった時にそれらの行動を減らすためにどのように系統的に対応していくかということにサポートいたします。