自閉症や発達障害、コミュニケーション障害のある児童・成人・学習者の方々を支援されている保護者様や支援者様は、毎日、とてつもないチャレンジに直面していることだと思われます。どのスキルを最優先で教えるべきか?重要なスキルを教えるレッスンに対象の学習者に参加してもらうためのモチベーションをどう仕掛けるか?発語がない、また、発語があったとしても理解が十分でない方々のコミュニケーションのニーズについてどのように取りかかったらよいのか?私たちの指導を理解してもらうために必要な複雑なコミュニケーションをどの様に理解してもらったらよいのか?対象者にわかってもらうために何をすればいいのか?やってほしくない行動があるときにどうすればいいのか?とお考えではありませんか?
