支援者のための実践的スキルアップ(ダブルセミナー) 支援者の為の特別セミナーパッケージ 知識と実践演習を得て効果的に支援をしようのセミナーと1.5 時間のミニセミナーの組み合わせです。 この特別ダブルセミナーコレクションは「知識と実践演習を得て効果的に支援をしよう」と「シールから給与へ:成人期への移行について」 のミニセミナー一つ追加し、一度に申し込みされた方のみの割引価格となります。 発達障害のある子どもの理解と支援力を徹底的に磨く、実践的な学びの場。最新の応用行動分析学を基にした具体的な指導技術を、豊富な事例と演習を通じて学べます。各学習者の特性を正確に把握し、適切な支援方法を身につけることで、指導の質を劇的に向上させます。現場で即戦力となるスキルを徹底的に学びます。 「知識と実践演習を得て効果的に支援をしよう」のワークショップでは様々な環境で支援者としてお仕事をされている方であればだれでも知っておきたい基礎の知識をご紹介します。この講座では教室/施設内にて重要な基礎知識、そして基本的な支援スキルを習得していただけるよう様々なアクティビティを用意しております。また、スタッフが教室を管理していくのに役立つ様々なアイディアも紹介します。個別指導計画にある課題を教えていくながで、必要な課題を学び本年度パワーアップして一人ひとりの特性に応じた、きめ細かな指導力を身につけることができます。 価格:  一般:10,400円+税 (定価12,200円)  保護者+学生:8,100円+税 (定価9,500円)  PECSサークル:9,900円+税 (定価11,600円)  団体(3人以上:一人あたり:8,900円+税 (定価10400円) この特別ダブルセミナーコレクションは「知識と実践演習を得て効果的に支援をしよう」と「シールから給与へ:成人期への移行について」のミニセミナー一つ追加し、一度に申し込みされた方のみの割引価格となります。

このセミナーコレクションに含まれているセミナーを選択してください。

受講したいワークショップを選択してください。注:本年度開催予定の全てのワークショップは提示されていませんのでご了承ください。

知識と実践演習を得て効果的に支援をしよう

シールから給料へ:成人への移行

  

参加者の数

学生・保護者割引を適用の方はメール添付で学生書・保護者様は療育手帳等のコピーをご提出お願いいたします。

受講登録を終了するためには、容認証作業の“私はロボットではありません”をクリックして登録完了してください。これはスパム対策のため、ワークショップ登録を完了するために必要です。

何名でご参加されますか?

5人以上の受付は直接事務所まで連絡お願いいたします。

本ワークショップは、私が支援している学習者に対して、支援チームの方々(支援者/教員/家族など)とPECS🄬の手順を実施する方法についての専門的な知識を得るために受けることを了解しています。本ワークショップは、「PECSの指導者を育成するため」の講義ではなく、ワークショップを受けることによってPECSの手続きについて説明を支援対象の学習者にかかわる人以外の聴講者に向けたプレゼンテーションや講義、指導をすることは許可されていないことを理解し同意します。

  同意する

受講者の情報

参加者種別

  •  一般 (税込価格 11,440 円) 10,400 円
  •  団体(3人以上)一人当たり(税込み価格:9,790円) 8,900 円
  •  保護者・学生(税込み8,910円) 8,100 円
  •  PECS サークルメンバー (税込価格10,890円) 9,900 円

*名前 (ローマ字フルネーム表記)
名前のみ

名 前 (漢字フルネーム表記) 
名 前


住所
住所

この住所は職場ですか、自宅ですか?

 職場   自宅 

Email
Eメール

電話番号
電話番号

Fax
Fax

職種
職種

勤務先
勤務先

領収書は必要ですか?
領収書は必要ですか?

領収書 宛名をご記入下さい
領収書 宛名をご記入下さい

PECSサークルメンバー?
PECSサークルメンバー?

PECSサークル名?
PECSサークル名?

団体/法人からの振込ですか?
団体/法人からの振込ですか?

お振込名義
お振込名義

私は______です。
私は______です。

どこでこのワークショップを知りましたか?
どこでこのワークショップを知りましたか?

課金情報

  • お支払い方法:
  • PayPal(ペイパル)での支払い
  • 銀行振込

PayPalでお支払い

領収書 宛名領収書 宛名をご記入下さい

団体/法人名団体/法人名

郵便番号郵便番号

都道府県都道府県

市町村市町村

番地番地

建物名、他オプション

電話番号 電話番号

EメールEメール

 

確認

 このワークショップ/セミナー/学会に参加するにつれ、主催者/発表者の情報、通信中に紹介される映像または内容の録画、録音は禁じられております。